野菜の価格が異常に高騰しており、農水省もその状況に嘆いています。
東京都中央卸売市場のデータによると、今月5日時点で大根、ニンジン、ネギなど14種類の野菜のうち、13種類が平年を上回る価格で推移しています。
特に白菜は平年比235%、キャベツは392%もの高騰を記録しており、都内のスーパーでは半分にカットされたキャベツが税込み250円で販売されている状況です。
これは平年の1玉150円程度からすると、3倍以上の価格です。
この異常事態の原因は、昨年の異常気象にあります。
夏の猛暑、秋の高温、そして12月の低温と、天候不順が続いたことが影響し、野菜全体の価格が高騰しています。
特に昨夏は「史上最も暑い」とされる気温が記録され、そのダメージからの回復が難しい状況です。
高騰がいつ収まるかの見通しも立たず、ある野菜が品薄になると他の野菜の需要が増え、連鎖的に価格が上昇するため、流通量が回復しても価格がすぐには下がらないとされています。
天候次第では春先まで高騰が続く可能性もあるとのことです。
しかし、トマトやピーマン、キュウリなどの果菜類は、昨夏の影響を脱しつつあり、価格が下がってきています。
特にキュウリは平年比97%まで回復しており、果菜類は他の野菜に代わることが少ないため、高騰の連鎖が起こりにくいとされています。
このように、鍋が恋しい季節に夏野菜が買いやすくなるという妙な状況が続いています。
また、政府のガソリン補助金もさらに縮小されレギュラーガソリン180円ほどになる見込みです。物価の上昇に併せて収入も上昇してインフレ基調が続けば希少性のある【もの】はさらに価格上昇が見込めます。
野菜の価格が異常に高騰
カテゴリー:コラム
公開日: 2025年01月09日
公開日: 2025年01月09日